嫁の風邪をもらいました
これから
行って、ペニシリン
でも打ってもらいましょうかwww
そこまで酷くないので、安静にしつつ
でも弾いてようかな

これから


そこまで酷くないので、安静にしつつ


PR
昨日からなんとなく規則正しい生活を始めましたw
ということで、もう寝なくてはwww
話題のスティッカムの設定とかちょっとやってみました
明日以降にブログパーツとしてペタっとする予定
では、おやすみなさい♪
ということで、もう寝なくてはwww
話題のスティッカムの設定とかちょっとやってみました

明日以降にブログパーツとしてペタっとする予定

では、おやすみなさい♪
ヴァレンタインということで、嫁からケーキ貰いました

大の大の甘党なんで、チョコよりこっちの方が嬉しいです。
今日は仕事帰りに、無性にスロが打ちたくなったので帰り際にあるお店へGO

昔から打ってるんですけど、不思議な事に2年周期で、やりたくなる時期とそうでない時期が来るんですw
去年の暮くらいから調子が良くて、今年に入っても何気に負けが少なかったんですが、1月末くらいから急降下


とりあえず新吉宗見たさに足を運んだんですけど、まあ空いていないのは予想通り。
たまたまイベントだったみたいで、「リングにかけろ」をやってみた。
台は見かけたことあったけど打つのは初めて。
とりあえず携帯片手に基本情報を網羅して打ってみるw
9K突っ込んだ所で、RB?MB?を引く。
その後のRT100G消化し、何にもないまま終了w
ってか演出とか何が何だかわがんない

「・・・・・・マグナァァァァーーー」っていう声しか印象に残ってないwww
無知なままで打つのは本当に危険だ

テレビ見すぎて、練習時間を削ってしまったぁぁぁ
これから洗い物終わらせて…
0時から1時まで練習して、その後風呂入って寝るローテだな
この時期は水が冷たくて嫌じゃ嫌じゃ

これから洗い物終わらせて…
0時から1時まで練習して、その後風呂入って寝るローテだな

この時期は水が冷たくて嫌じゃ嫌じゃ

SONIAデス。
連休中は、
のリカバリしたり脳内で放浪の旅
と、連休を過ごしていましたw
今週からまたしっかり練習していきますお
特に書くこともないので、今日はこの辺で
連休中は、


今週からまたしっかり練習していきますお

特に書くこともないので、今日はこの辺で

症状改善しませんでしたorz
確かに動きは以前と比べて速くなったんだけど、やっぱし動画や音楽プレイヤーで再生すると途切れる。。。
タスクマネージャでパフォーマンス見てると、何も起動して無いのに、ある一定時間経つと一瞬CPU使用率が70%近くに跳ね上がる。その後は2%とか維持してまた急にドカーンと上がるのの繰り返し。
きっとこの跳ね上がってる時が、音や映像が途切れてる原因なのだと思う。
もうよぉ解らんので
再インスコします><
嫁も説得したし。。。
金曜深夜?土曜早朝?から嫁が大阪に旅行に行くので、連休中は深夜遅くまで
が出来そうです。
連休中に
らしいことも天気予報で言ってたので気をつけて行ってきてほしいと思います

あっ
今日まだ練習してなかった…

確かに動きは以前と比べて速くなったんだけど、やっぱし動画や音楽プレイヤーで再生すると途切れる。。。
タスクマネージャでパフォーマンス見てると、何も起動して無いのに、ある一定時間経つと一瞬CPU使用率が70%近くに跳ね上がる。その後は2%とか維持してまた急にドカーンと上がるのの繰り返し。
きっとこの跳ね上がってる時が、音や映像が途切れてる原因なのだと思う。
もうよぉ解らんので

嫁も説得したし。。。
金曜深夜?土曜早朝?から嫁が大阪に旅行に行くので、連休中は深夜遅くまで

連休中に



あっ



最近PCの調子が思わしくないのです
2007春モデルのFMVなのですが、やたらと動作が重い。。。
Vista導入時のモノですし、メモリ1Gじゃきついと思うのだが、ちょっと前までは多少イラつくことはあっても不自由ではなかったんですよ。
それが最近になって、サイトで動画(ようつべやニコニコ等あらゆる動画系)を見ると必ず所々で途切れる。
録音もAudacity使ってるのだが、音楽流すと所々で詰まるように止まる。。。
タスクマネージャーみると、プロセスにrundll32ってのがワンサカ出てる。メモリも800Mくらい消費
メインメモリ1Gじゃとてもとても…。
いろいろ調べたけど、ウイルスの可能性もあるし、そうでないとも。
バスターでウイルスとスパイウェアの検索かけてもひっかからず。
原因がなんだか解らんから、OS再インスコしてよい?って嫁に了承を取ろうとしたら、いろいろ入れるの面倒だからNO!って
仕方なくメモリ増設の方向になり、会社帰りにヤマダに行って1G×2を買ってきて、さぁ~やるぞ~~って思った。
が、
よぉ~く見るとノートPC用のメモリだったことに・・・・・・・・・・orz
値段が¥15800で、前調べの値段と違うなって思ったんだけど、すっかり気分はサッカー観戦に気が行っていたw
未開封だったので明日返品しに行くことにします。
んで、お目当てのメモリはAmazonで¥8650くらいで注文しました
これで状況改善しなかったら、再インスコだな

2007春モデルのFMVなのですが、やたらと動作が重い。。。
Vista導入時のモノですし、メモリ1Gじゃきついと思うのだが、ちょっと前までは多少イラつくことはあっても不自由ではなかったんですよ。
それが最近になって、サイトで動画(ようつべやニコニコ等あらゆる動画系)を見ると必ず所々で途切れる。
録音もAudacity使ってるのだが、音楽流すと所々で詰まるように止まる。。。
タスクマネージャーみると、プロセスにrundll32ってのがワンサカ出てる。メモリも800Mくらい消費

メインメモリ1Gじゃとてもとても…。
いろいろ調べたけど、ウイルスの可能性もあるし、そうでないとも。
バスターでウイルスとスパイウェアの検索かけてもひっかからず。
原因がなんだか解らんから、OS再インスコしてよい?って嫁に了承を取ろうとしたら、いろいろ入れるの面倒だからNO!って

仕方なくメモリ増設の方向になり、会社帰りにヤマダに行って1G×2を買ってきて、さぁ~やるぞ~~って思った。
が、
よぉ~く見るとノートPC用のメモリだったことに・・・・・・・・・・orz
値段が¥15800で、前調べの値段と違うなって思ったんだけど、すっかり気分はサッカー観戦に気が行っていたw
未開封だったので明日返品しに行くことにします。
んで、お目当てのメモリはAmazonで¥8650くらいで注文しました

これで状況改善しなかったら、再インスコだな

土日、調子に乗ってうpしすぎたので暫く控えたいと思います。
もう少し完成度高めるようにします
でわっ
もう少し完成度高めるようにします

でわっ

仕事帰りにヨドバシへ変換プラグを買いに行ったついでに、
島村楽器へ寄り道し、ピックを購入しました
未だにしっくりくるピックに巡り合えてないんですよね><
昔からティアドロップを多用してたんですけど、最近はチャレンジ精神で様々なピックに手出してますwww
評判がイイとか周囲で使用してる人が多いことから、ポールモデルとJAZZⅢを購入しました
さっそく試してみます
んで夕飯も帰り道に山頭火でしおラーメン+香味玉子+いくらごはんを食してきました
あの店の味、俺好き過ぎだわぁ